よくある質問
- Q1.タンクローリー用のホースは何でも扱っていますか?
- Q2.灯油、軽油、重油以外の流体はどうですか?
- Q3.製作の長さに決まりはありますか?
- Q4.設備用のホースは扱っていますか?
- Q5.消防申請等の書類は揃いますか?
- Q6.ホース交換の場合、消防の申請は必要ですか?
- Q7.樹脂製ホースは消防法上、問題ありますか?
- Q8.樹脂製ホースTRNの特長は何ですか?
- Q9.樹脂製ホースの短所は何ですか?
- Q10.どこのタンクメーカーの金具でも製作できますか?
- Q11.純正仕様から改造しているのですが、対応できますか?
- Q12.ローリーとノズルのメーカーが違う場合の金具の取付はできますか?
- Q13.圧力をかけても手元がくるくる回るスイベル金具はありますか?
- Q14.ホース交換には資格者が必要ですか?
- Q15.ホース交換の作業手順は?
- Q16.ホース交換の目安は?
- Q17.耐圧、漏れなどの検査はどうなっていますか?
- Q18.静電気除去の数値は?
- Q19.貴社の静電気除去の数値はどのくらいですか?
タンクローリー用のホースは何でも扱っていますか?
基本的にはOKですが、主な取扱い商品は油、ケミカル系のホースです。
灯油、軽油、重油以外の流体はどうですか?
樹脂製、またゴムにより異なります。ご相談ください。
製作の長さに決まりはありますか?
1mから100mまでご指定ください。
設備用のホースは扱っていますか?
はい、扱っております。
消防申請等の書類は揃いますか?
申請用紙は都道府県により異なります。当方として申請に必要な図面、検査成績書を発行いたします。
ホース交換の場合、消防の申請は必要ですか?
口径、長さが従来使用の物と同じであれば必要ありません。(但し、自治体により異なることがありますのでご心配の方はお問い合わせください。)
樹脂製ホースは消防法上、問題ありますか?
長年の実績があり、特に問題はありません。
樹脂製ホースTRNの特長は何ですか?
軽量、すべり性、耐候性、油が汚れにくい、アースの断線がない等が長所です。
樹脂製ホースの短所は何ですか?
ゴムに比べ折れぐせが付き易いです。2~3年同じ箇所を1日何回も繰り返し折り曲げることは避けてください。
どこのタンクメーカーの金具でも製作できますか?
国内の大手メーカーに対応できます。ご相談ください。
純正仕様から改造しているのですが、対応できますか?
大丈夫です。ご相談ください。
ローリーとノズルのメーカーが違う場合の金具の取付はできますか?
大丈夫です。ご相談ください。
圧力をかけても手元がくるくる回るスイベル金具はありますか?
ございます。45°スイベルをご参照ください。
ホース交換には資格者が必要ですか?
乙種4類の有資格者の立会、又は指導のもと、誰でも交換できます。
ホース交換の作業手順は?
簡単に交換できるマニュアルをお渡しいたします。
ホース交換の目安は?
大体3年くらいが目安です。また、それ以前でも外層がすり減り、糸の補強層が見えてきたら危険信号です。
耐圧、漏れなどの検査はどうなっていますか?
出荷時、規定の検査を実施します。成績書もご要求の場合は添付いたします。
静電気除去の数値は?
消防法での導通抵抗値は106(10の6乗)Ωです。(但し、自治体により異なる自治体もあります。)
貴社の静電気除去の数値はどのくらいですか?
当社での数値は ホースが30mで約70Ω位です。